スポンサーリンク
漫画技術論

漫画作業②ネーム(シナリオ)

アイデアができたらネームに取り掛かります。 ネームとは下書きの下書きのようなもので 漫画原稿に手を入れる前にノートやメモ帳などに 簡単なコマ割りや人物配置を行う漫画の設計図といったところです。 人によってはセリフや展開を文章で書き出す 「...
ブログ運営・お知らせ

創作活動について

こんにちは。 あれからまた随分放置してしまいましたが、 夏コミも終わりましたのでこれから本腰を入れていきたいと思います。 活動を再開するにあたり、 このブログ運営について改めて説明しておきたいのですが 現在、自身の創作活動としてはコミケや...
造形

ワンフェスに行ってきます。

こんばんは。関東は只今台風急接近中ですが…明日開催されるワンダーフェスティバルに初参加してこようと思います。ワンダーフェスティバル、通称ワンフェスは1984年に始まり、ガイナックスの前身となったゼネラルプロダクツが主催し、1992年以降は...
スポンサーリンク
ブログ運営・お知らせ

Googleアドセンス承認されました。

こんばんは。 ブログ見られたらすぐ分かると思いますが、 今日未明4時頃にGoogleアドセンスから承認メールが届きました! よってブログの右側とそれぞれの記事の下に広告が表示されていると思います。 ずっと更新してなくて、すっかり忘れていま...
日記

いろいろ明けました。

敬老の日に、祖母を描きました。去年は多少デフォルメを効かせたカラーイラストだったので、今回は写真見ながら人物デッサン風に仕上げました。時間もなかったし、出来としては60点ぐらいですかね・・・久々にデッサンしたけど楽しかった。漫画もこのぐら...
漫画技術論

漫画作業①アイデア

漫画を描く時の手順としてまずアイデアがあって、 そこからストーリーを考えてシナリオを書く、 シナリオができると実際にコマを割る「ネーム」という段階に入り、 下書き、清書(ペン入れ)、仕上げ(ホワイト・トーン)というのが基本的な流れです。 ...
漫画家戦略

漫画の未来。

漫画家を目指すという動機には好きな絵を仕事にしたいというのと、 一つの世界を創造する事への快感があると思う。 同じ絵を描く職業でもアニメーターは集団の中での作業なので、 自らが主導的な立場になるにはキャリアも必要だし、この世界を創造する快感...
創作論

作家性と地方特性

漫画を描くときの環境はどうしてるでしょうか?手塚治虫は必ずレコードをかけたといいます。作業用BGMを流す人、逆に全く音楽を流さないという人もいるでしょうが、作業に集中できるように、できるだけ快適な環境を整えたいと考えるのが普通ですね。 ...
サブカル史

漫画史⑤電子書籍の登場~現代

現在、漫画の新たなブームの源流となっているのがネットの世界です。 2015年にアニメ化された『ワンパンマン』は 元々、原作者のONEが 2ちゃんねる系の漫画投稿サイト新都社で発表していた作品です。 当サイトでウェブ漫画として話題になっていた...
漫画家戦略

漫画家志望者が上京する意味

一昔前、漫画家は東京に住むのが当たり前でした。 それは東京に出版社が集中しており、 シビアな締切の中、原稿をできるだけ早く渡す都合上、 物理的に近くに作業場を構えるのが効率的だからです。 漫画家志望者も漫画家の先生に作品を見てもらったり、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました