メンバー募集
私たちのサークルについて
当サークルは、持続可能な創作環境を目指し、
オリジナル作品や同人誌の制作を楽しむことを目的としています。
オクタゴンの理念に共感し、漫茶羅の普及に協力してくれるクリエイター仲間を募集中です!
募集内容
- 募集している人材 脚本、作曲、映像編集、売り子、造形師、デザイナー
- 参加条件 即売会参加経験者(土日にイベント参加できる方優遇!)
活動内容
- 同人誌、CDなどの制作出版
- 即売会への出展、売り子業務(コミケ、地方イベントなど)
- オンラインでの作業や打ち合わせ
- Wikiの編集、キャラやメカなどのデザイン業務
応募方法
名前(PN可)、簡単な自己紹介、得意な作業内容、ポートフォリオなど
必要事項を記載の上コンタクトフォームよりサークル参加希望を選択して送信してください。
1週間以内に返信します。
サークルの利益分配と役割分担について
当サークルでは、メンバーの創作活動を支援し、
持続可能な創作環境を提供することを目指しています。
利益分配や役割分担については、以下の基本方針を定めています。
制作物に基づく利益分配
- 100%個人制作の自費出版物
メンバーが完全に個人で制作した作品(自費出版)については、
その販売利益はすべて制作者のものとしますが、
成果物1点を活動資料として代表に納めてもらいます。 - 共同制作の場合
共同で制作した作品の利益分配は、メンバー間で事前に話し合いのうえ取り決めます。
イラストやデザインの協力
- イラスト制作(例:1ページなどの小規模な協力)
協力いただいた方には、成果物を1点お渡しする形でお礼とさせていただきます。 - デザイン協力
ロゴデザインや表紙デザインなど、特定のデザイン業務に関しては、
内容に応じてデザイン料が発生します。
売り子について
- 売り子を担当していただく場合、
売り子代(人件費)は販売スペースの提供で相殺する形を基本とします。 - 特別な場合や追加の手当が必要な場合は、事前に相談のうえ決定します。
- イベント参加にかかる移動費は、原則として各メンバーの自己負担とします。
柔軟な対応
制作内容や協力の規模に応じて、
細かい取り決めは個別に相談し、メンバー全員が納得できる形で進めます。
将来的なロイヤリティー制度の導入について
利益分配や役割分担は、
あくまで「創作活動を楽しみ、作品を通じて交流を深める」
というサークルの価値観を基盤としています。
同人活動は非営利であるとよく言われます。
当サークルも営利を目標とはしませんが、
将来的に経済的に創作が難しい状況というのは起こり得ます。
当サークルは「持続可能な創作空間」を理念に掲げています。
サークルが成長し、安定した収益を上げることができた場合、
サークルが出資し創作支援を行う体制を考えています。
当面は現行ルールのもとで活動し、メンバーの個別利益を優先しますが、
将来的に一定の利益を得た場合は、活動資金の一部として
売り上げの5%~10%を徴収するロイヤリティ制度を導入予定です。
この資金は、印刷費やイベント参加費など、サークルのさらなる発展のために使用されます。